ベネサポ Benefit support

LINE 友だち追加

お問合せ

企業担当者さまガイド
企業担当者さまガイド

企業担当者さまガイド

この度はベネサポを導入いただき、誠にありがとうございます。
貴社従業員の皆さまに本サービスを末永くご利用いただくために
福利厚生ご担当者さま向けのご案内を準備いたしました。

サービス開始のご案内 よくある質問

サービス開始のご案内

以下、企業担当者さまにご対応いただきたい事項についてご案内しますのでご対応お願い申し上げます。
尚、本サービスを従業員さまがご利用するには、「ベネサポアプリ」のダウンロードが必須となりますのでご了承下さい。
ご不明点などありましたら、JOYO福利厚生サービス事務局(joyo-be@joyobank.co.jp)までお問い合わせください。

STEP01

事務局からのメール・郵送物の確認

お申込みから1~2週間後を目安に以下の資料をお送りします。

【メール】「企業コード(※)ご案内資料」
【郵送物】①「企業担当者さま向け利用ガイドBOOK」、②従業員さま向けサービス利用案内」、その他キャンペーン情報チラシ等

※ 企業コード・・・企業ごとに発行される英数字8桁のコードです。ベネサポアプリに初回ログイン時に従業員さまが使用します。

STEP02

ご案内資料の配布・掲示し従業員へご案内

サービスをご利用いただくには、アプリをダウンロードしていただく必要がございます。届きました企業コード案内資料を社内で配布いただくか、社内掲示板に掲載する等により、従業員の皆さまにアプリのダウンロードをご案内ください。

STEP03

キャンペーン情報のご案内

従業員さまへは新コンテンツや各種キャンペーンをプッシュ通知でお知らせいたします。特別企画の際はご担当者さまに対しても別途メール等でお知らせいたしますので、アプリをダウンロードしていない従業員さまへも情報提供いただき、ご利用の促進にご活用ください。

よくある質問

Q

ベネサポアプリを利用できる従業員数を増やしたい場合どうすればよいですか?

A

貴社の企業コードを従業員さまへご案内下さい。なお、料金プラン毎に利用可能人数には限りがありますのでご注意ください。

Q

企業コードを紛失してしまった場合はどうすればよいですか?

A

企業コードにつきましては、当初お申込みの1~2週間を目途に登録したメールアドレス宛に送信させていただいております。メールを削除してしまったなどの理由により見当たらない場合は、お問い合わせフォームより事務局までその旨をお知らせください。

Q

従業員が退職した場合、どうすればよいですか?

A

お問い合わせフォームより、退職した方のお名前と生年月日をお知らせください。
事務局で退職者のアプリの利用を停止いたします。

Q

従業員が年会費無料のゴールドカードの作成を希望する場合はどうすればよいですか?

A

専用のお申込書がございますので、お近くの支店、または銀行担当者までお問い合わせください。
なお、アルバイトやパートタイマーの方はお申し込みいただくことができませんので、あらかじめご了承ください。

Q

給与振込を常陽銀行の口座から行うこととなりました。従業員がATM手数料の優遇を受けるためには、どのような手続きをすればよいですか?

A

お問い合わせフォームより、給与振込を行う企業の口座情報(お取引店、科目、口座番号)を事務局へお知らせください。ATM手数料優遇サービスの詳細については、ベネサポサイト企業担当者向けページにてご確認下さい。

Q

アルバイトやパートタイマーも利用できますか?

A

ご利用いただけます。ただし、料金プラン毎に利用可能人数には限りがありますのでご注意ください。

Q

従業員の家族も利用できますか?

A

申し訳ございませんが、アプリをダウンロードできるのはご本人のみとなっています。ただし、サービス内容によってはご家族で一緒にご利用いただける場合もございます。詳細につきましては、各サービスの内容をご確認ください。

企業担当者さま向けお問い合わせ

メールで相談するメールで相談する

サービス利用などについての
お問い合わせなど
メールで受け付けいたします。

お問い合わせフォームお問い合わせフォーム

個別IDの追加・削除や
サービスの停止などは
こちらのフォームよりご依頼ください

お問い合わせフォーム